PLATFORM
"LINERPACK"
受取状況を読み込めませんでした
以前から作り続けている”Sparepocket”というウエストパックがありまして、このモデルをリサイズした少し大きめのウエストパック、またはヒップパックといわれるサイズ感の仕上がりです。
Sparepocket同様に、ジッパー配置やバランスなど、構造的な考えは同じで、Sparepocketは最低限のアイテムを入れるミニマルな仕様、対してLinearpackは例えば縦走時なんかに心にゆとりをくれるような、“余白“を感じれる仕様を意識しています。
感覚的にはSparepocketの1.5倍くらいの大きさ。
“LINE“という言葉が入っているように、正面から見える4本の直線スリットがLINEARPACK独特の、特徴的な立体感を作っています。
やはり身体側へ重心を寄せるバランス感。
ここは数字的な計算ではなく、あくまで“だろう”と。
腰にそっと乗り、かつ腰上のラインに添うシルエット。
着物とかもそうだけど、前下がりなシルエットは美しいと感じる。背面での操作のしやすさを大事にしました。
また前面で使っても足上げの邪魔になりません。
はじめのうちは、ハーネスを格納してサコッシュ的に使用できたり、バックパックのウエストやチェストにアタッチできるなど、自在にトランスフォームできたら良いなと考えていました。
多機能なことは便利であり、それは快適性につながることでもあると思います。マルチに活用できるということは間違いないです。
しかし、“シンプルで気持ちよく”使えることがPLATFORMのものつくりでした。
改め、LINEARPACKはHIPPACK(FANNYPACK)として機能することのコンセプトに立ち戻りました。
ハイクをはじめ自転車ライド、日常使いでも相性が良く、幅広く活躍する可能性があります。
【SIZE】
・約W250 × D100 × H170(mm)
【重量】
・約90-120g
【素材】
・DCF Hybrid















