SAYAMA works
"JUicy Sheet"
受取状況を読み込めませんでした
トートバッグの両サイドにファスナーが縫い付けられております。
そのファスナーを全て開放すれば、レジャーシートとして使うことができます。
【トートバッグとして使う場合】
お土産や登山靴・ウェアなどを収納できます。
例えば自宅から登山口まではサンダルで移動して、登山口から登山靴を履いてトートバッグはバックパックに取り付ける。
テント泊時には、濡らしたくないものを結露から守るバッグとしても重宝致します。
【レジャーシートとして使う場合】
(1) 座面・荷物置きとして使用できます。キャンプ・登山の休憩時など。または公園で休憩する際にも便利です。
(2) 防水性が高いため、テント内で使う場合は結露から道具を守るシートになります。
【防炎シートとは】
表裏にPVCボンディングがされておりますので、防水を謳うことができます。
透湿性はありません。
表面が汚れても水で洗い流すことができます。
第一類の防炎シート扱いとなっており、引っ張り強度が高くシート単体で外部からの衝撃を受け止めることができます。
以上の観点から、建築素材の一つとして使われているのが特徴です。
また防炎という名称の通り、火が燃え移ったとしても燃え広がる心配がありません。
今回総柄プリントも施しておりますが、防炎インクを採用しているため問題ありません。
ただし防炎シート以外のファスナーやナイロンテープなどの部品は防炎を謳えません。
防炎といってもライター等で炙ると穴が空いたり収縮したりする現象が起きますので、そこは注意が必要です。
【容量】
・10L
【SIZE】
・ショルダーベルト : 54cm / トートバッグ : 縦 41cmⅹ横 40.5cm / レジャーシート : 縦 82cmⅹ横 40.5cm
【重さ】
・約125g
※MADE IN JAPAN
____________________
【SAYAMA works】
「人を助ける山道具」を理念に、トレイル&ハイクGearを製作・販売します。




