MIYAGEN Trail Engineering
"FOOD CANISTER 500"
受取状況を読み込めませんでした
【開発ノート】
PCTを歩いている際に、多くのハイカーがアイスクリームやピーナッツバターの空き容器を食器にしていました。使ってみると意外と使いやすい。
しかし、アイスクリームの容器は高温に耐えられないため、コールドミュースタイルでしか食べられませんでした。
ホット、コールド、万能に使える容器が欲しい。
そんな中で、科学的に安定しており、アルコールなどにも耐えられる市場のポリエチレン樹脂製の容器をいくつもテストをしこの容器に辿り着きました。
よくあるお薬入れの容器ですが、日本には無数の工場があり、中には海外から輸入されているもの、食品グレードではないものがあります。その中でも信頼できる工場の容器を選びました。
110缶は外に出して汚れてもいいが、容器は汚れて欲しくない。だから110OD缶の直径と同じサイズに作られたクッカーに入るように直径サイズを入念に調べました。
【デザイン】
この容器は、本体、蓋、ソフトパッキンで構成されたシンプルな容器です。
直径は110サイズのOD缶と同じ直径なのであらゆるクッカーに収納が可能です。
食洗機にも対応しており、清潔に使うことが可能です。
パッキン付きの蓋で、ゴミの侵入や気化熱を防ぐことができます。
高温高湿に耐えられる耐久性が高いラベルとなります。
さらに蓋と容器の直径が同じなのもスタッキングがしやすい重要なデザインです。
キャニスターは汚したくないから中へ、OD缶は汚れていいから外へ
【使い方】
・お湯で食材を戻す容器として
・コールドソーク(コールドミュール)として
・行動食、食材の保存として
・蓋のできるコップとして
【重さ】
・67g
【素材】
・ポリエチレン、ポリプロピレン
【SIZE】
・90.3×113mm
【容量】
・500ml
※MADE IN JAPAN
____________________
【MIYAGEN Trail Engineering】
強くて軽い道具だからこそ、より遠くへ行ける。 ハイカーとして、さまざまなトレイルの少しでも先へ。 より多くの自然を感じに行きたい。 エンジニアとして、最適な素材とその構造を模索し、 素材が持つ特性を活かした強くて軽いギアを生み出したい。 MIYAGENはトレイルを遠くまで歩くためにエンジニアリングするメーカーです。





