商品情報にスキップ
1 2

MIYAGEN Trail Engineering

"とれいる羊羹"

通常価格 ¥360 JPY
通常価格 セール価格 ¥360 JPY
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
 別のお支払い方法

【開発ノート】

MIYAGENと三徳屋は愛知県岡崎市に位置しています。

愛知県を中心に活躍をしていた徳川宗春はお茶菓子が好きとして、喫茶店文化をもたらしたとされています。

そんな愛知県から小倉トーストのような甘くて食べ応えのあるトレイルフードを作りたい、トレイルフードをもっとやべやすくしたいと、MIYAGENの近所の和菓子屋「三徳屋」へ相談したのが最初のきっかけです。

三徳屋は創業100年以上に渡り幅の広いジャンルの和菓子に精通し、自社工場を構えて伝統的な和菓子を作り続けています。

・保存ができて災害時でも食べられること

・喉が乾き辛いこと

・歯応えがあって食欲を刺激すること

・糖分以外の栄養があること

トレイルで食べるために下記の要点を満たした食材を作りたいと考えて材料や調合を繰り返して設計しました。

【設計コンセプト】

栄養豊富なくるみを贅沢に加えた、クランチなトレイルフードです。愛知の喫茶文化の味わい「小倉トースト」をイメージし、香ばしいクッキーの風味をアクセントとして取り入れることで、和と洋の魅力を融合させました。

羊羹の甘さに、くるみのクランチな歯ごたえが合わさり、食欲を刺激します。

クッキーの香りと微量の岩塩が、甘みと塩味のバランスを調和させました。

羊羹に含まれる糖質は即座にエネルギー源となり、くるみの植物性タンパク質が体の修復に役立つだけでなく、脂質が持続的なエネルギーを提供するため、長時間の活動に最適です。

糖分限界まで高めているため保存性が高いため非常食にも適します。

【クルミのついて】

くるみはバター(約750キロカロリー/100g)に次いで高エネルギーの食材です。

タンパク質が豊富に含まれており、卵黄(約16.5g)と同程度のタンパク質が含まれています。

「オメガ3脂肪酸」が豊富で体にとって重要な脂質です。

【羊羹について】

羊羹は、古くから日本で親しまれている甘味であり、主に小豆、砂糖、寒天などを原料として作られる和菓子です。

エネルギー量は高く、100gあたり約295キロカロリーで、主に砂糖によるカロリー供給が豊富な食品です。

糖質量は100gあたり67gと高く、すぐにエネルギーに変換されやすいため、特に長時間の活動や体力が必要なときには効率的なエネルギー補給として適しています。

小豆由来のビタミンやポリフェノールも豊富に含まれています。

体内の酸化を防ぐ「抗酸化作用」があり、健康な細胞を守りながら疲労回復を促進する効果が期待されています。

ポリフェノールの抗酸化作用は、特に運動後やストレスの多い環境で役立ちます。

【商品についての注意事項】

アレルギー物質(28品目中):胡桃、小麦、乳成分、マカダミアナッツ

【使用時の注意事項】

開封後はお早めにお召し上がりください。

【賞味期限について】

現在の賞味期限は3ヶ月に設定しています。

これは細菌検査という検査をして決定しているのですが、検査時に3ヶ月前のサンプルしか手元になく、このような賞味期限の設定になっています。

これから1年をかけて定期的に細菌検査をして賞味期限を伸ばしていく予定です。

【原材料】

胡桃 / 砂糖 / あずき(北海道産) / 小麦粉 / 発酵バター / マカダミアナッツパウダー / 食塩 / 寒天(一部に乳成分、小麦を含む)

【保存方法】

直射日光を避け、常温で保存

【SIZE】

横幅 38mm / 縦 70mm / 厚み 17mm

【重さ】

・48g

【生産地】

愛知県岡崎市

【製造者】

(株)三徳屋菓子舗

※栄養成分表示1個当たり(45g) : 熱量200kcal

※タンパク質 3g / 脂質 9.7g / 炭水化物 24.2g / 食塩相当量 0.5g(推定値)

※原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中): 胡桃 / 小麦 / 乳成分 / マカダミアナッツ

____________________

【MIYAGEN Trail Engineering】

強くて軽い道具だからこそ、より遠くへ行ける。 ハイカーとして、さまざまなトレイルの少しでも先へ。 より多くの自然を感じに行きたい。 エンジニアとして、最適な素材とその構造を模索し、 素材が持つ特性を活かした強くて軽いギアを生み出したい。 MIYAGENはトレイルを遠くまで歩くためにエンジニアリングするメーカーです。